シークレットライブ@和歌山アレック

63D82EB9-9B1A-4986-9FA7-7EA027196EAC.jpg

木村ハルヨ&ゴーゴー木村、和歌山でのシークレット二胡ライブ、無事終了!


二胡体験コーナーを突如はじめたり、自由に楽しく、ほんとに楽しく演奏させていただきました。


今日はわたくし、おじさまにモテモテでしたん♪


演奏がセクシーだったって。

おおお、凄い褒め言葉!嬉しいです。


美味しいものもたくさんいただいて、ほんとに楽しい和歌山遠征でした。


ありがとうございました!


また来たい〜。

2014年03月30日02:03

父の形見

父の形見『標準音楽辞典』昭和41年発行 3800円。


B3AFC08A-2F15-439E-A72A-1B1778F6DFC9.jpg


父は音楽関係者でもなんでもなかったんですが、音楽はとても好きだったみたい。


学生の時はサックスを吹いていたそうです。歌もめちゃくちゃ上手かったなあ。

ああ、レコーディングしとけばよかったなあ。残念でたまりません。


この辞典、震災で全壊した自宅から掘り出したからまだケースに砂がついてます。それもまた思い出。


大事にするね、お父さん。

2014年03月25日17:07

しっくりくる

ほんとにいろいろな場所で演奏させてもらってます。
ありがたい…。

毎回全力で、大袈裟だけど命懸けでと思ってる。でも残念ながら集中が切れたり、気持ちが乗らなかったりしてしまうことも。

そんな時はほんとに落ち込むのです。

不可抗力で、私の力ではどうしようもないこともあるけど、でもそれでも聴いてくれてる方には関係ないこと。

音響なんかの都合でいいパフォーマンスができなかったのは自分の力不足だって思ってる。いろんな意味で。

その代わり、相方、担当者、楽器、場、音響、衣装、選曲、MC、演奏、間、そんなのが奇跡的にぴったりしっくり来た時の気持ち良さ!

たまーーーにあるそんな時は、宝物みたい。天才やなーって相方と自分を褒めるのです。

たまには許して…。

毎回そうでありたい。

今日も精進、精進であります。


2014年03月24日14:54
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。