その話を妹が親しくさせていただいてる心理カウンセラーのお二人に話したところ、一緒に作ってみよう!ということになりまして。
作曲家でギタリストの居倉健さんも引き入れてのプロジェクトとなりました。


1は瞑想のためのCDで、瞑想に誘導するナレーションが入っています。
二胡はほんの少しだけ。
あくまで瞑想に誘導することが目的なので、二胡の音が聴こえてくると我に返ってしまうのです。
CD制作に当たって私も瞑想を体験したのですが、まだまだ雑念が多くてどっぷり瞑想しきれない未熟者であります。雑念が浮かんでもいいそうなんですが、、、。
考えることが多過ぎるのかなあ。妄想は得意だけど、、、。
このCDで練習して、いつか瞑想マスターになれたらいいなと思います。
ナレーション担当の浅野薫さんの落ち着いた声、とっても耳に優しいです。
2はリラクゼーションのためのCD。
アーユルベーダでは7つのチャクラというのがありまして、、、。
身体の下から上へ、1から7、それぞれドからシの音が対応してるんです。
なのでそのキーでオリジナル曲を作りました。(居倉くんが)
二胡は7曲中4曲に入っています。
ずっと聴いていられる曲ばかりです。移動中に私も聴いてます。
普段はほとんど音楽を聴かないのですけれど。
先日、妹と一緒に宮アで行われたヨーガとアーユルベーダの大会にブース出店して来たのですが、教室されてる先生方にたくさん買っていただきました。
みなさん、BGMになるCDを探してらっしゃるんですね。
妹が輸入販売している”アクアダーラ”という施術の紹介動画に、CDの中の一曲を使用してますのでぜひご覧ください。
そうそう!ジャケットはわたくしのデザインです。結構いい感じじゃないかと自画自賛。
お買い求めはこちらより。
瞑想を実際に体験してみたい方は5/18に神戸へどうぞ。
http://sp-kobe.main.jp/deepcontact/20130518.html
穏やかな時間を、ぜひあなたにも。