2012ラストライブ&2013最初の演奏は!

29日の妹のサロンでのインド報告会&二胡ライブ&忘年会にお越しくださったみなさま、ありがとうございました。

photo.jpeg

今日は特にとてもリラックスしながらも集中して演奏出来ました。楽器のコンディションもとても良かった気がします。完全生音ライブだったので自分の音をじっくり吟味しながら、ギターの音を味わいながら、久々に少しだけプレイヤーズハイを感じながら演奏出来ました。

こじんまりとアットホームなライブでしたが、なんだかとても充実感溢れる良い演奏になったなあと自画自賛。
妹のインドの話はとても面白く、忘年会の持ち寄り料理&飲み物も美味しく堪能。いい一日でした。

大晦日の今日は、いつもお世話になっている須磨海浜水族園でカウントダウンライブです!
いつも家族で過ごしていて、外でカウントダウンって実はしたことないのです。どきどき。

蛇道-JADOH-で21:30頃から出演予定です。
IMG_5916.jpg

蛇道-JADOH-の三人で乾杯しながら、蛇年を迎えます!

そして元旦は(って明日なんですね^^;)
ギタリスト新涼平氏とつかしんでコンサート。

時間:(1)12:30〜 (2)14:30〜
会場:ロマンチック広場

みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願い致します。
2012年12月31日13:49

わだばジェロになる

この間のライブMCで話したこと、我ながらうまいことゆうたなあと思ったのでまとめて書き留めておこう。

テレビで金髪の青い目の方が三味線や茶道をされてるとニュースに取り上げられることがある。
「私たちの国の文化を愛してくれて嬉しい。」と思う反面、奇異の目もほんのすこーしだけでもあるんじゃないだろうかと思う。この人、きっと変わり者なんだろうな、みたいな。
人に教えるまでになられた方を見ると、ああ、ものすごく苦労されたんだろうなあと想像する。
伝統の世界の世襲とかしきたりとかはとても厳しいと聞くから。

二胡という中国の楽器を日本人が演奏するということ。
同じようなことなんじゃないか、とふと思った。

あまりに自分自身に身近なものになったから普段は意識しないけど、きっと中国人は不思議に思ってると思う。
「日本人ってなんでこんなに二胡が好きなの?こんなに人気あるの?」って。

そうか、演歌でいうところのジェロみたいな立ち位置なんだろうなと、自分のことを当てはめる。
(「海雪」、いい曲です。大好き。)

ジェロさんは黒人演歌歌手という珍しさで売れたけど、そこをいつかは外して評価されたいと思ってるだろうなと思う。たぶん。

私も同じ。
「日本人で二胡を弾いてる人って珍しいですね。」という評価ではなく、いつか、自由自在に二胡を操る音楽家として認知されたらいいな、と思う。

木村ハルヨという一人の人間が二胡と出会い、音楽を作る。
それがたまたま二胡だった。
たまたま中国の楽器だった。

すっかり日本人に馴染んだ二胡。テレビでもよくBGMで使われている。
でも実際演奏を聞いた方からは「中国の風景が浮かびました。」と言われる。
それが日本の曲であったとしても。

中国から日本に渡り、日本独自の楽器として別の進化を遂げた末、別の名前にしちゃった。
それもいいんじゃないかと最近よく思う。

でもまたそれは別の機会に、、、。

まだまだ道のりは遠く果てしない。

わだばジェロになる。まずは、ね。


2012年12月27日17:25

Stringroove presents『夢弦の彼方に、、、』神戸そして東京へ!

omote.jpg

毎回大好況のこの企画、1/20再びチキンジョージに登場です!

前回の模様。


****
Stringroove presents 『夢弦の彼方に、、、』
北欧のフィドル、日本の胡弓、中国の二胡。和洋中を代表する
弓奏弦楽器を中心に展開されるアコースティック楽器の響宴。  
大陸を超えた伝統音楽と洗練されたオリジナル曲の数々。 
時には切なく歌い上げ、そしてダンサブルに疾走する。。

「うねり、戯れ、疾走する」
新世代ユニバーサルインストバンド、ドレクスキップ出演決定!

2013年 1/20(日)
16:00開場/17:00開演

神戸チキンジョージ
兵庫県神戸市中央区下山手通 2-17-2-B1F
Tel : 078-332-0146

出演:
大森 ヒデノリ(フィドル)
木場 大輔(胡弓)
木村 ハルヨ(二胡)
足立 知謙 (ピアノ)
居倉 健(ギター)
重松 涼子(チェロ)
山下 嘉範(パーカッション)

ゲスト:ドレクスキップ
 榎本 翔太(フィドル、ニッケルハルパ)
 野間 友貴(5弦ヴィオラ)
 浦川 裕介(12弦ギター)
 渡辺 庸介(パーカッション)

前売3,500円 / 当日4,000円
(フード&ドリンク代1,000円別途要、全自由席)

チケットお申込み:
チキンジョージ HP オンライン
http://www.chicken-george.co.jp/
チケットぴあ Tel. 0570-002-9999
ローソンチケット Tel. 0570-08-4005

もしくはこちらまで。
(当日精算となります。)

お問合せ:
チキンジョージ Tel. 078-332-0146

****

そしてそして、このオリジナルメンバーでの東京公演も決定しました!
来年4月13日(土)、秋葉原にある”肉の万世”8Fのティアラホールにて。(詳細未定)

ぜひともご予定ください!

どちらも心よりお待ちしております。
2012年12月27日15:13
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。